協会からのお知らせ

2023年5月21日

5月28日(日)熱海仏法学舎「竣工&お布施法要と地鎮祭」比丘サンガ

この慶事に、ぜひ奮ってご参加ください。

 熱海仏法学舎では、スマナサーラ長老をはじめとするお坊様ご指導のもと、多くの修行者が瞑想実践に励んできました。当協会では 2022 年6 月から、老朽化した熱海仏法学舎に新たな命を吹き込むべく、大規模なリニューアル工事に取り組んでいます。5 月28 日、熱海仏法学舎では、スマナサーラ長老はじめ4 名のお坊様をお招きして、本堂改修の竣工式と、僧坊• 宿泊棟の地鎮祭を執り行います。この慶事に、ぜひ奮ってご参加ください。本堂は1 階•2 階で合計100 畳を超える瞑想道場にリニューアル。今回の法要は、その柿落としとなります。地鎮祭を執り行う僧坊• 宿泊棟は、僧坊、管理人住居、宿泊施設を兼ねる 2 階建てで、20名以上が宿泊可能。本堂1 階でも宿泊できるため、最大50 名以上の宿泊瞑想が可能となります。熱海仏法学舎では「瞑想の森」づくりも進んでいます。緑豊かな敷地を瞑想実践に活かす大胆なプロジェクト。生い茂った灌木や笹を刈り、弱った樹木を切り戻し、道をつけ、土壌改良にも取り組んでいます。新緑の瞑想の森を、ぜひ散策してください。
※瞑想の森は傾斜地のため、歩きやすい靴をご用意ください。

●最新情報はブログ「熱海仏法学舎」にてご確認ください。
 https://atami-vipassana.net/

※法要を執り行ってくださるお坊様方へのお布施や、お布施式への献花等を受け付けます。金品は協会口座あてに、物品は仏法学舎の下記住所あてにお送りください。
住所: 静岡県熱海市西熱海町 2‐2‐6


交通アクセス
• JR 熱海駅よりタクシーで 10 分
• JR 来宮駅(伊東線)よりタクシーで 5 分
• 伊豆箱根バス②番乗場
熱海駅から笹良ヶ台循環 成田山前下車 徒歩20 分(急坂)
熱海駅から元箱根行 西熱海別荘前下車 徒歩15 分


問い合わせ先
電話:0557-81-1184(熱海仏法学舎 法道さん)
   090-1846-8873(栗田さん)
メール:atamizaike@gmail.com(栗田さん)

●当日スケジュール(※変更の可能性あり)
9:00までにお料理、献花持参
10:30~ 読経、慈悲の瞑想、比丘サンガへのお布施経文
11:00~ お釈迦様へのお供え(ブッダプージャ)
11:15~ お坊様へのお食事のお布施
12:00~ 参加者のお食事: ビュッフェ形式
13:00~ 僧房・宿泊棟の地鎮祭、菩提樹様記念植樹
14:00~ 本堂の竣工式とお布施式(在家お布施誓願文言/四方比丘サンガお布施文言)
14:30~ スマナサーラ長老ご法話
16:00~ 解散、片付け

生きとし生けるものが幸せでありますように