INDEX
パティパダー2011年10月号(170)
夢について/十種類の怒りは生命共通/無我と苦の関連性
数日前に夢を見まして、その夢は妄想の塊だったので、すごく残念というか、驚いてしまいました。ヴィパッサナー冥想を続けていけば、夢自体を見なくなるのでしょうか。 夢というのは […]
パティパダー2011年6月号(166)
「嘘をつかない」のは難しい/知識と理性と智慧の関係・他
仏教を学んで五戒を守って生きようと努力しているのですが、ひとつ、「嘘をつかない」ということが難しいです。これまで嘘をつきまくっていた報いですが、会話の中で自然に嘘が出てし […]
パティパダー2008年2月号(126)
「自我」の舞台裏
「無我」ということがよくわからないのですが、「私がいる」と思っているのは錯覚なのですか。 そうです。幻覚が本物で見えてしまうというかね。事実が見えてないのです。 なぜ幻覚 […]