あなたとの対話(Q&A)

タグ別:煩悩

INDEX

パティパダー2012年10月号(182)

離欲と慈悲/少欲知足と人間関係/嫌悪と厭離の区別

離欲と慈悲 「離欲」と「慈悲」の心は関連していますか? 物質さえも互いに関係があって成り立っているので、精神的なことになれば当たり前だと想います。関係とは、ただ仲良くする […]

パティパダー2011年10月号(170)

夢について/十種類の怒りは生命共通/無我と苦の関連性

数日前に夢を見まして、その夢は妄想の塊だったので、すごく残念というか、驚いてしまいました。ヴィパッサナー冥想を続けていけば、夢自体を見なくなるのでしょうか。 夢というのは […]

パティパダー2010年7月号(155)

株式投資はいけないこと?、痴がわからない

・株式投資はいけないこと?・痴がわからない 株式投資はいけないこと? 私は今現在、これで良いのかと思う事があります。株や外貨といった投資で資産を増やす事が可能な現代社会。 […]

パティパダー2009年10月号(146)

一瞬の気づきとこころの清浄

「一瞬、一瞬に気づくこと」を繰り返すことで、なぜこころがきれいになっていくのでしょうか? それは、なぜこころが汚れているのかということを観れば分かります。  なぜ怒るのか […]

パティパダー2007年12月号(124)

智慧を育てるヴィパッサナー

ヴィパッサナーの坐る冥想で実況する時には「膨らみます、縮みます」など「私が」という主語が入る言葉で実況せず、必ず「膨らみ、縮み」など動きを客観視する言葉を使わなければなら […]