INDEX
パティパダー2011年10月号(170)
夢について/十種類の怒りは生命共通/無我と苦の関連性
数日前に夢を見まして、その夢は妄想の塊だったので、すごく残念というか、驚いてしまいました。ヴィパッサナー冥想を続けていけば、夢自体を見なくなるのでしょうか。 夢というのは […]
パティパダー2011年6月号(166)
「嘘をつかない」のは難しい/知識と理性と智慧の関係・他
仏教を学んで五戒を守って生きようと努力しているのですが、ひとつ、「嘘をつかない」ということが難しいです。これまで嘘をつきまくっていた報いですが、会話の中で自然に嘘が出てし […]
パティパダー2010年8月号(156)
捨てること離れること、思考と妄想、禅とヴィパッサナー冥想、なぜ生きることに飽きないのか?
・捨てること、離れること・思考と妄想・禅とヴィパッサナー冥想・なぜ生きることに飽きないのか? 捨てること、離れること 対象を「捨てる」「離れる」とは、どういうことでしょう […]
パティパダー2006年8月号(108)
唯一の目的
解脱したり悟ったりする人が出ると、誰か得をする人はいますか。 皆、得します。完全に悟りを開くまで心を育てた人がどれくらい世界を救うのかというと、はかりしれないほどです。 […]