スマナサーラ長老による
質疑応答集
皆様から寄せられた、悩み苦しみ憂い悲しみ、仏教に関する素朴な疑問・質問、専門的な疑問・質問・反論などに、スマナサーラ長老がお釈迦さまの見方・方法からお答えになったものです。協会の機関紙『パティパダー』連載中の「釈尊の教え・あなたとの対話」と、当ホームページに寄せられた御質問を併せてご紹介しています。
新着記事
- パティパダー2014年3月号(198)
- 2024年12月17日
無口な性格を直すべきか?/親孝行と「言語」の理解
無口な性格を直すべきか? 自分は無口な性格が欠点だと思っています。もちろん仏教では無駄話を戒めていますが、職場など世俗的な環境においては、やはりもっとスムーズに喋れた方が […]
- パティパダー2014年2月号(197)
- 2024年12月17日
不邪淫戒の解釈について/カルナー(悲)の冥想について
不邪淫戒の解釈について スマナサーラ長老が戒律について述べた文章のなかで、五戒の三番目、kāmesumicchācāraについて、「不倫」という意味の他に、「諸々の欲に対 […]
- パティパダー2014年1月号(196)
- 2024年10月12日
還俗した出家者への布施功徳/弟子の境地を吹聴すること/子育ての心配/感情を駆り立てる仕事の是非/他人に貢献する生き方/雇われ人の義務とブラック企業
還俗した出家者への布施功徳 タイで多くの人々に尊敬されていた長老が、突然に還俗して女性と結婚したことが大きなニュースになりました。寝耳に水の出来事に、信者さんは悲しみに暮 […]
Q&Aインデックス
ホームページに寄せられた質問
姿勢
瞑想のとき背筋がのびているのが大切であると書かれてありましたが、背筋が反るぐらいの限界ぎりぎりまでのばして固定するのでよいのでしょうか? 身体の骨組みが正しく伸びているこ […]
ホームページに寄せられた質問
瞑想中の集中力について
どうしたら気合を入れて瞑想が出来るようになりますでしょうか。 妄想について、また妄想の恐ろしさについて、お釈迦様はどのように仰っておられますでしょうか。 瞑想とは何かと理 […]
ホームページに寄せられた質問
病気中の瞑想
扁桃腺が腫れて高熱が出ている者です。 薬を飲んで療養中なのですが、頭がボーっとしてうなされ気味です。 こんなときは慈悲の瞑想とヴィパッサナー瞑想とのどちらが適切でしょうか […]
パティパダー2006年8月号(108)
唯一の目的
解脱したり悟ったりする人が出ると、誰か得をする人はいますか。 皆、得します。完全に悟りを開くまで心を育てた人がどれくらい世界を救うのかというと、はかりしれないほどです。 […]
パティパダー2006年9月号(109)
執着を離れ、明るく生きる
私は、お金や安全や自由や楽しいことなど、いろんなことに執着して生きています。確かに執着は苦しみも生み出しますが、同時に私の生きる原動力だと思っています。その執着を捨ててし […]
パティパダー2006年10月号(110)
意味があるのは現在のみ
妄想にはパターンがあるのか、私の場合、冥想中に、嫌な人の顔がよく出てくるのです。なぜ同じパターンの妄想が出てくるのか。これは、このままヴィパッサナーを続けていたら解決でき […]
パティパダー2006年11月号(111)
行為と判断
人から意見されたり批判されたりした時、納得できないことがあります。そういう時はどうしたら良いですか。 人の批判は、聞くべきです。自分一人でなんでも知っているわけではありま […]
パティパダー2006年12月号(112)
世間の泳ぎ方
家庭や仕事を持っていると、子供のことや職場のことなど、あらゆる問題、思い煩い、悩みがある。子供の頃からずっと、悩みから自由になれない。ヴィパッサナーをしていても、我々につ […]
パティパダー2007年1月号(113)
「私は正しい」は不幸の基
最近、私は自分で気づかずに嫉妬してしまっているのではないかと思ったのですが、そういうのはよくあることなのでしょうか。 a「そういうことはよくあることです」、b「たまにあり […]
パティパダー2007年2月号(114)
眠気は嫌気
時々、ぼーっとして、眠いような、何もやりたくないようなことがあります。そこからなかなか抜け出せない時はどうすれば良いでしょうか。 そういうのは気をつけた方が良いのです。原 […]
[2020年11月]コンテンツの追加作業に伴い、いままでカテゴリー分けしていた記事をタグで分類する方式に変更しました。従来のカテゴリー別インデックスはこちらからご覧ください。ただし、2020年11月以降に追加される記事はカテゴリーには反映されませんのでご了承ください。
疑問・質問の窓口
仏教に関する疑問や質問、協会機関紙『パティパダー』の記事についてのご意見等をお寄せください。
電話でのご質問や、手紙・FAXの送り先は、「事務局」ボタンのリンク先ページをご参照ください。メールでのご質問、掲示板への書き込みについても下記リンクをご利用ください。