あなたとの対話(Q&A)

タグ別:介護

INDEX

パティパダー2014年12月号(206)

介護の心構え/怒りの伝染を避けるには

介護の心構え 私はこれから実の両親と義理の両親4人の介護が控えています。これから介護が始まるのですが、心がけることがあれば教えてください。 「問題」と思うことが問題  介 […]

パティパダー2014年3月号(198)

無口な性格を直すべきか?/親孝行と「言語」の理解

無口な性格を直すべきか? 自分は無口な性格が欠点だと思っています。もちろん仏教では無駄話を戒めていますが、職場など世俗的な環境においては、やはりもっとスムーズに喋れた方が […]

パティパダー2013年7月号(190)

「生きることは苦」なので子供はいらない?/親への怨みを断ち切る/「私の嫌いな人(生命)」への違和感/無念無想か一念無想か/無我と冥想実践

「生きることは苦」なので子供はいらない? お釈迦様が、生きることは苦だとおっしゃったのであれば、人間はできる限り子供を産まないように仏教は教えるべきではないのでしょうか。 […]

パティパダー2011年7月号(167)

妄想と創作活動/暴言を吐く病院スタッフ/自立できない子供への対処

こんにちは。私はとある女子高校生です。スマナサーラ長老の著書をいくつか読ませていただきました。瞑想もはじめてみたところです。そこで質問ですが、テーラワーダ仏教でいう妄想と […]