あなたとの対話(Q&A)

タグ別:妄想

INDEX

パティパダー2014年8月号(203)

気づきの練習/意識と妄想/「食事の冥想」の実況方法 

気づきの練習 気づきの練習をしています。怒りに気づくと少し楽になるのですが、そのようにただ怒りに気づくことで、怒らないことがだんだん上手になるのでしょうか? 心は繰り返し […]

パティパダー2014年6月号(201)

「覚悟」とは何か?/もし暴力を振るわれたらどうするのか?/「ご縁」について

覚悟とは何か? 最近、仕事の上で覚悟の程を問われる局面が以前に増して多いのですが、ふと、覚悟の定義とはなんだろうと思ってしまったのです。世間や周りの人々の話を見たり聞いた […]

パティパダー2013年12月号(195)

慈悲の対象と認識の限界/嫌いな人への慈悲の実践/「慈悲の携帯」について

慈悲の対象と認識の限界 「慈悲の冥想」を実践する場合は、自分が認識できない生命にも慈悲を向けるべきなのでしょうか? そうだとすれば、どのように慈悲を向ければいいのでしょう […]

パティパダー2013年9月号(192)

思考は放射性廃棄物/人間関係と観察の智慧/自我は「怒り」の燃料

思考は放射性廃棄物 何かをする時に、しないといけないことができなかったら、という不安や恐怖が過剰に出てくる時があります。その気持ちはどこから出てくるものなのでしょうか?  […]

パティパダー2013年7月号(190)

「生きることは苦」なので子供はいらない?/親への怨みを断ち切る/「私の嫌いな人(生命)」への違和感/無念無想か一念無想か/無我と冥想実践

「生きることは苦」なので子供はいらない? お釈迦様が、生きることは苦だとおっしゃったのであれば、人間はできる限り子供を産まないように仏教は教えるべきではないのでしょうか。 […]