あなたとの対話(Q&A)

タグ別:智慧

INDEX

パティパダー2014年8月号(203)

気づきの練習/意識と妄想/「食事の冥想」の実況方法 

気づきの練習 気づきの練習をしています。怒りに気づくと少し楽になるのですが、そのようにただ怒りに気づくことで、怒らないことがだんだん上手になるのでしょうか? 心は繰り返し […]

パティパダー2013年9月号(192)

思考は放射性廃棄物/人間関係と観察の智慧/自我は「怒り」の燃料

思考は放射性廃棄物 何かをする時に、しないといけないことができなかったら、という不安や恐怖が過剰に出てくる時があります。その気持ちはどこから出てくるものなのでしょうか?  […]

パティパダー2013年7月号(190)

「生きることは苦」なので子供はいらない?/親への怨みを断ち切る/「私の嫌いな人(生命)」への違和感/無念無想か一念無想か/無我と冥想実践

「生きることは苦」なので子供はいらない? お釈迦様が、生きることは苦だとおっしゃったのであれば、人間はできる限り子供を産まないように仏教は教えるべきではないのでしょうか。 […]

パティパダー2013年6月号(189)

暗い考え方を変えたい/大切な人の自死について

暗い考え方を変えたい 健康、経済問題、仕事の事などで悩むようになって考え方が暗い方向に行きます。気にしないで、明るく生きようと思うのですが、うまくいきません。考え方が明る […]

パティパダー2012年10月号(182)

離欲と慈悲/少欲知足と人間関係/嫌悪と厭離の区別

離欲と慈悲 「離欲」と「慈悲」の心は関連していますか? 物質さえも互いに関係があって成り立っているので、精神的なことになれば当たり前だと想います。関係とは、ただ仲良くする […]