あなたとの対話(Q&A)

タグ別:真理

INDEX

パティパダー2014年11月号(205)

宗派を超えた和合/吉祥経に説かれる「技芸」/「今に気づく」は冥想しなくても可能?

宗派を超えた和合 テーラワーダ仏教を勉強し、冥想など実践されている方で、日本仏教やお寺さんを毛嫌いしたりする方がおられます。複雑な気持ちです。確かになかには相当非のある方 […]

パティパダー2013年11月号(194)

六道輪廻の生命はなぜ見えないの?/見解から起こる怒りへの対処法/布施功徳の分けあいと随喜

六道輪廻の生命はなぜ見えないの? 六道輪廻では、どうして人間は畜生道の畜生が見えるが、ほかの天道(天上・天界)、修羅道、餓鬼道、地獄道のものを見ることができないでしょうか […]

パティパダー2011年6月号(166)

「嘘をつかない」のは難しい/知識と理性と智慧の関係・他

仏教を学んで五戒を守って生きようと努力しているのですが、ひとつ、「嘘をつかない」ということが難しいです。これまで嘘をつきまくっていた報いですが、会話の中で自然に嘘が出てし […]

パティパダー2010年8月号(156)

捨てること離れること、思考と妄想、禅とヴィパッサナー冥想、なぜ生きることに飽きないのか?

・捨てること、離れること・思考と妄想・禅とヴィパッサナー冥想・なぜ生きることに飽きないのか? 捨てること、離れること 対象を「捨てる」「離れる」とは、どういうことでしょう […]

パティパダー2009年11月号(147)

子供と死の恐怖、子供を産むにあたって教えてほしいこと、音楽とヴィパッサナー、女性は慈しみ深い?、慈悲の冥想と「有身見」

➀子供と死の恐怖②子供を産むにあたって教えてほしいこと③音楽とヴィパッサナー④女性は慈しみ深い?⑤慈悲の冥想と「有身見」 ①子供と死の恐怖 5歳になったばかりの娘が先日、 […]