あなたとの対話(Q&A)

タグ別:勉強

INDEX

パティパダー2015年2月号(208)

怒らないとなめられる?/「恐怖」はなぜ「怒り」に分類されるのか?/「利他」をどう考えるべきか?/勉強だけで預流果になったら自覚はあるのか?

怒らないとなめられる? 怒りのコントロールということについてお訊きします。自分でも怒らないように、怒りが出たらその気持ちで行動しないように普段気をつけているのですが、付き […]

パティパダー2012年1月号(173)

勉強に集中できない/悪はどこから生じるのか/ストレスなしに生きたい

勉強しようとしても、なかなか集中できないです。どうしたらいいですか?(子どもの質問) 本当は勉強しなきゃいけないとわかっているのです。でも遊びたい、勉強より遊びが好きなん […]

パティパダー2009年9月号(145)

差別と区別の違い、情報とは、植物人間の生死について

・差別と区別の違い・情報とは・植物人間の生死について 差別と区別の違いは何でしょうか? 区別というのは我々の知識でもあり能力でもあります。育てるべきものです。仏教用語の「 […]

パティパダー2009年7月号(143)

妊娠中絶について、何度も怒りを繰り返してしまうことについて、強迫性障害について

・妊娠中絶について・何度も怒りを繰り返してしまうことについて・強迫性障害について アメリカ合衆国では、妊娠中絶の是非が大きな政治的争点になっています。中絶反対派であるキリ […]