あなたとの対話(Q&A)

すべてのカテゴリー

INDEX

不邪淫戒の解釈について/カルナー(悲)の冥想について

不邪淫戒の解釈について スマナサーラ長老が戒律について述べた文章のなかで、五戒の三番目、kāmesumicchācāraについて、「不倫」という意味の他に、「諸々の欲に対 […]

無口な性格を直すべきか?/親孝行と「言語」の理解

無口な性格を直すべきか? 自分は無口な性格が欠点だと思っています。もちろん仏教では無駄話を戒めていますが、職場など世俗的な環境においては、やはりもっとスムーズに喋れた方が […]

阿羅漢・聖者はどこに居る?/冥想は現実逃避?

阿羅漢・聖者を求めること 過去、お釈迦様がご存命の時は、阿羅漢の方がたくさんいらっしゃいましたが、いまの世の中で阿羅漢の方々がいらっしゃるのを判断するには、どうしたらいい […]

生きること、死ぬことに意味があるのか?/心の器の大きな人間になる/道徳とは何か?

生きること、死ぬことに意味があるのか? この世は、生きるに値する世界なのでしょうか? 生命が次々に生まれては死ぬことは、何のためなのでしょうか? 生きることに意味はない  […]

「覚悟」とは何か?/もし暴力を振るわれたらどうするのか?/「ご縁」について

覚悟とは何か? 最近、仕事の上で覚悟の程を問われる局面が以前に増して多いのですが、ふと、覚悟の定義とはなんだろうと思ってしまったのです。世間や周りの人々の話を見たり聞いた […]

懺悔の意味/悪友を避けること、他者を判断すること

懺悔の意味 仏教の「懺悔(さんげ)」ということの意味が、いまひとつ分かりません。教えてください。 我がままな脳のプログラムを直す  人間というのは、過ちをいっぱい起こすで […]

気づきの練習/意識と妄想/「食事の冥想」の実況方法 

気づきの練習 気づきの練習をしています。怒りに気づくと少し楽になるのですが、そのようにただ怒りに気づくことで、怒らないことがだんだん上手になるのでしょうか? 心は繰り返し […]

認知症の母との関わり方/集中力と実況中継/What can I do?”私になにができるのか?

認知症の母との関わり方 認知症の母親の症状が、年々ひどくなってきています。病気であることは分かっているのですが、家族としてどのように割り切ればいいのか悩みます。どのように […]