あなたとの対話 (Q&A)

スマナサーラ長老による
質疑応答集

スマナサーラ長老皆様から寄せられた、悩み苦しみ憂い悲しみ、仏教に関する素朴な疑問・質問、専門的な疑問・質問・反論などに、スマナサーラ長老がお釈迦さまの見方・方法からお答えになったものです。協会の機関紙『パティパダー』連載中の「釈尊の教え・あなたとの対話」と、当ホームページに寄せられた御質問を併せてご紹介しています。

新着記事

  • パティパダー2013年5月号(188)

「与えて・頂く」生き方/「今の瞬間を生きる」の意味/動物実験と製薬業

「与えて・頂く」生き方 執着して、それを引きずります。なぜかと考えてみると、「損得の感情」が根っこにあるように思いました。日常生活をしながら、この考え方を切り替えていく方 […]

  • パティパダー2013年3月号(187)

競争社会を乗り越えるブッダの智慧

これまで、競争こそが人間を成長させる道だと思っていました。先生の著作に、人間社会が、人類が共存から競争へと変わった途端に人間破滅の幕が開いてしまった、ということが書いてあ […]

  • パティパダー2013年2月号(186)

怒りを治療するエゴイスト宣言/ギャンブルと五戒/不安や孤独との付き合い方/こころの汚れと思考

怒りを治療するエゴイスト宣言 自分を顧みると、怒る性格が強いようです。以前はその怒りを他に向けていたのですが、自分にも向けるようになっています。なんとか前に進みたいと思い […]

Q&Aインデックス


功徳の積み方

先月のQ&Aの功徳に関してですが、よい行いをしようと思うとき抵抗感を感じることがあります。たとえば寄付しようと思うのにふと「惜しい」という気持ちになったり、本音ではあまり […]

日常生活のなかの悩み/ほか

今、転職のことで悩んでいます。長老の本の中で、人は憧れの心理で職を選び、そのためにストレスや困難に遭うということが書かれていました。道を誤らないためにも、良きアドバイスを […]

40種類の瞑想法

ヴィパッサナーには40種類くらい方法があるそうで、できればその方法を本か何かに詳しく載せていただいて(サマタの修行方法も)、長老には個々人にあった瞑想法を指導していただく […]

『喜ぶ』と、徳を消費するか

9~10月号のQ&Aで、功徳について取り上げられていましたが、それについて私自身もいろいろ考えました。 いくつか質問させてください。世間一般に言われている喜びというのは、 […]

慈悲の瞑想

ヴィパッサナー瞑想と一緒に慈悲の瞑想もするように言われていますが、互いにまったく関係のない瞑想方法のように思われます。生きとし生けるものすべての幸せを願うことと、生きるこ […]

睡眠について

瞑想会などで話を聞くと、睡眠だけはかなり批判されます。睡眠は自然な行為ではないでしょうか。 睡眠は自然な行為です。人間は一日の3分の1は寝ているのだから、命を保つためには […]

瞑想の姿勢

日本の坐禅では目は必ず開くとありますが、閉じるのとどちらが正しいのでしょうか。ブッダはどのように教えておられるのでしょうか。それはどの経典にあるのでしょうか。教えてくださ […]

功徳と善行為について

もし、大阿羅漢がどこかのサンガに集っている事がはっきり解ったら、そこのサンガへの布施よりも大きな徳を積める御布施は存在しますか? 言語的にはサンガは「グループ」という意味 […]

不邪淫戒

五戒の一つである、不邪淫の戒について質問します。この戒の意味合いは、協会が配布している冊子の中では、ズバリ「夫婦以外の性交を慎む」となっております。この定義は明確で良いの […]

慈悲の瞑想①

「私が幸せでありますように」と念じるのはエゴでしょうか。また、これを「私に真の平安が訪れますように」という気持ちで念じてもよいのでしょうか。 「幸せでありますように」と念 […]

[2020年11月]コンテンツの追加作業に伴い、いままでカテゴリー分けしていた記事をタグで分類する方式に変更しました。従来のカテゴリー別インデックスはこちらからご覧ください。ただし、2020年11月以降に追加される記事はカテゴリーには反映されませんのでご了承ください。

疑問・質問の窓口

仏教に関する疑問や質問、協会機関紙『パティパダー』の記事についてのご意見等をお寄せください。
電話でのご質問や、手紙・FAXの送り先は、「事務局」ボタンのリンク先ページをご参照ください。メールでのご質問、掲示板への書き込みについても下記リンクをご利用ください。