あなたとの対話 (Q&A)

スマナサーラ長老による
質疑応答集

スマナサーラ長老皆様から寄せられた、悩み苦しみ憂い悲しみ、仏教に関する素朴な疑問・質問、専門的な疑問・質問・反論などに、スマナサーラ長老がお釈迦さまの見方・方法からお答えになったものです。協会の機関紙『パティパダー』連載中の「釈尊の教え・あなたとの対話」と、当ホームページに寄せられた御質問を併せてご紹介しています。

新着記事

  • パティパダー2014年1月号(196)

還俗した出家者への布施功徳/弟子の境地を吹聴すること/子育ての心配/感情を駆り立てる仕事の是非/他人に貢献する生き方/雇われ人の義務とブラック企業

還俗した出家者への布施功徳 タイで多くの人々に尊敬されていた長老が、突然に還俗して女性と結婚したことが大きなニュースになりました。寝耳に水の出来事に、信者さんは悲しみに暮 […]

  • パティパダー2013年12月号(195)

慈悲の対象と認識の限界/嫌いな人への慈悲の実践/「慈悲の携帯」について

慈悲の対象と認識の限界 「慈悲の冥想」を実践する場合は、自分が認識できない生命にも慈悲を向けるべきなのでしょうか? そうだとすれば、どのように慈悲を向ければいいのでしょう […]

  • パティパダー2013年11月号(194)

六道輪廻の生命はなぜ見えないの?/見解から起こる怒りへの対処法/布施功徳の分けあいと随喜

六道輪廻の生命はなぜ見えないの? 六道輪廻では、どうして人間は畜生道の畜生が見えるが、ほかの天道(天上・天界)、修羅道、餓鬼道、地獄道のものを見ることができないでしょうか […]

Q&Aインデックス


痛みの観察の仕方

からだに痛みがあって、瞑想で痛みを観察しようと思うのですが、歩行禅をやっていても痛みを感じるし、座禅で観ると痛みが激しく増幅して来るんです。 心を整理すると何とかなる可能 […]

殺生について

(1)多少なりとも後ろめいた気持ちをもって、たまに蚊を殺す人と、 (2)全く後ろめたい気持ちを持たず、いつも蚊を殺す人(いっぱいいると思う)ではどちらが、心にマイナスエネ […]

業について

業についてお聞きします。「自分の業」と言われますが、父親と母親からDNAを受け継いでいるので、人の人生というのは親の影響を受けているような気がします。 今、一生懸命考えて […]

興奮状態はよくないか

仏教の話を聞いて、冷静でいるってステキなことだな、と思っているのですが、仕事の中で、自分の好きな分野のものに取り組むときには、ある意味でとても『興奮状態』になってしまいま […]

能力ある人より役に立つ人

世の中で必要とされるのは能力のある人ではなく役に立つ人なのです、とお聞きしたのですが。これをもう少し詳しく説明していただけないでしょうか。 ある人が役に立っている。しかし […]

歩く瞑想の姿勢

歩く瞑想で、足を運ぼうと片足をあげたとき、ヨロヨロしてしまいます。形が悪いのか、やり方が悪いのか、どうしてでしょうか。 歩くことに慣れていないのではないかと思います。普通 […]

慈悲の瞑想について

ホームページの「慈悲の瞑想」のご説明のなかで「慈悲の心を育てるためには、自分の心にずーっと反復して言い聞かせてやればよいのです。そうして念じることは大変有効なトレーニング […]

帰依について

「三宝に対する帰依」の中で、「仏陀に対する帰依」は具体的にどう考えればよいのでしょうか。教えを残された釈迦尊に敬意を払うのは当然と思いますが、釈迦尊がこの世におられない、 […]

女性の生き方のモデル

お釈迦様は在家の主婦、母親である信者はどのような人を模範にするようにおっしゃられているのでしょうか。それは具体的にはどのような生き方でしょうか。在家女性信者のモデルとなる […]

怒りへの対処

相手が怒っているときの対処法を教えてください。相手を観察すればよいのでしょうか? それはケースバイケースなんですね。たとえば相手が父親で、カンカンに怒って怒鳴っているよう […]

[2020年11月]コンテンツの追加作業に伴い、いままでカテゴリー分けしていた記事をタグで分類する方式に変更しました。従来のカテゴリー別インデックスはこちらからご覧ください。ただし、2020年11月以降に追加される記事はカテゴリーには反映されませんのでご了承ください。

疑問・質問の窓口

仏教に関する疑問や質問、協会機関紙『パティパダー』の記事についてのご意見等をお寄せください。
電話でのご質問や、手紙・FAXの送り先は、「事務局」ボタンのリンク先ページをご参照ください。メールでのご質問、掲示板への書き込みについても下記リンクをご利用ください。