INDEX
パティパダー2015年3月号(209)
心の清らかさを確かめる方法を知りたい/集中できない悩み/仏教と「言論の自由」
心の清らかさを確かめる方法を知りたい 自分の心が清らかになっていっているということを確かめる方法があるのかお聞きします。 自我の侵入に要注意 確かめる方法はありますが、 […]
パティパダー2014年3月号(198)
無口な性格を直すべきか?/親孝行と「言語」の理解
無口な性格を直すべきか? 自分は無口な性格が欠点だと思っています。もちろん仏教では無駄話を戒めていますが、職場など世俗的な環境においては、やはりもっとスムーズに喋れた方が […]
パティパダー2014年2月号(197)
不邪淫戒の解釈について/カルナー(悲)の冥想について
不邪淫戒の解釈について スマナサーラ長老が戒律について述べた文章のなかで、五戒の三番目、kāmesumicchācāraについて、「不倫」という意味の他に、「諸々の欲に対 […]
パティパダー2013年10月号(193)
苦しみと因縁/業と仲良く暮らしたい/清濁併せ飲むべきか?
苦しみと因縁 人生のなかで重い苦しみが来ることがあります。なるべく明るく、自分なりの楽しみを見つけてやっていこうかと思ったら、さらにそれ以上の苦しみがやってくる。乗り越え […]
パティパダー2013年2月号(186)
怒りを治療するエゴイスト宣言/ギャンブルと五戒/不安や孤独との付き合い方/こころの汚れと思考
怒りを治療するエゴイスト宣言 自分を顧みると、怒る性格が強いようです。以前はその怒りを他に向けていたのですが、自分にも向けるようになっています。なんとか前に進みたいと思い […]