ジャータカ物語

親しみやすい物語として
ブッダの教えが説かれています

生き物のイラストジャータカとは、釈尊が前世に菩薩として修行していたとき、生きとし生けるものを教え導いたエピソードを集めた物語です。歴史的には『イソップ物語』や『アラビアン・ナイト』にも影響を与え、日本にも「本生話」「本生譚」としてその一部が伝えられました。
仏教の教えを親しみやすく説いたジャータカは、テーラワーダ仏教諸国で広く語り継がれています。ここではスマナサーラ長老によるジャータカの説法をご紹介します。
*協会機関誌『パティパダー』(2004年4月までは『ヴィパッサナー通信』)に連載

ジャータカ物語インデックス


これは、シャカムニブッダがコーサラ国の祇園精舎(ぎおんしょうじゃ)におられた時のお話です。 祇園精舎に、性格が頑固で目上の人の言葉を素直に聞き入れない比丘がいました。釈尊 […]

これは、シャカムニブッダがコーサラ国の祇園精舎(ぎおんしょうじゃ)におられた時に、貪欲について語られたお話です。 祇園精舎に、食べ物に対する執着が強く、「食」への欲からな […]

(前回までのあらすじ) 先代の国王に仕えていたガーマニチャンダは、王の死後、引退して農業を始めた。ところが、借りた牛を返した直後に牛が盗まれたことから、その補償を要求され […]

これは、お釈迦さまがコーサラ国の祇園精舎(ぎおんしょうじゃ)におられた時に、智慧について語られたお話です。 昔々、バーラーナシーでジャナサンダ王が国を治めていた頃、菩薩( […]

これは、シャカムニブッダが、コーサラ国の首都サーワッティ(舎衛城)郊外の、祇園精舎(ぎおんしょうじゃ)におられた時のお話です。 その頃、サーワッティには、アナータピンディ […]

これは、シャカムニブッダがコーサラ国のサーワッティ(舎衛城)郊外にある祇園精舎(ぎおんしょうじゃ)におられた時のお話です。 その頃、サーワッティに、ウッタラセッティという […]

これは、シャカムニブッダがコーサラ国の祇園精舎(ぎおんしょうじゃ)におられた時のお話です。 コーサラ国には一人のすばらしく有能な大臣がいました。彼は国王の優れた補佐役であ […]

これは、シャカムニブッダがコーサラ国の祇園精舎におられた時に、語られたお話です。 僧団の中に、偉そうに大きなことばかり言う比丘がいました。お釈迦さまは、「彼は過去でも口ば […]

これは、シャカムニブッダがコーサラ国の首都サーワッティ(舎衛城)の郊外にある祇園精舎(ぎおんしょうじゃ)におられた時のお話です。 ある若い比丘(びく)がサーワッティで托鉢 […]

これは、シャカムニブッダがコーサラ国の祇園精舎(ぎおんしょうじゃ)におられた時、親族のために尽くすことについて、語られたお話です。 昔々、バーラーナシーでブラフマダッタ王 […]

(前回からのつづき) 昔々、バーラーナシーでブラフマダッタ王が国を治めていた頃、菩薩はあらゆる技芸に秀でた有能な大臣として、王に仕えていました。ある日、王は、家臣や宮女た […]

これは、シャカムニブッダがコーサラ国の祇園精舎におられた時のお話です。 ある時、コーサラ国王の侍女たちが、このように考えました。 「ブッダが世に出現されるというのは、実に […]

(前回のあらすじ)幼い頃にサーリプッタ尊者に出会って出家したローサカ・ティッサ長老は、なぜかお布施に恵まれず、わずかな食事で満足する生活だった。にもかかわらず熱心に修行に […]

これはシャカムニブッダがコーサラ国の都であるサーワッティ(舎衛城)郊外の祇園精舎におられた時のお話です。 コーサラ国に、一千戸の漁師の家族が集まる漁村がありました。ある時 […]

これはシャカムニブッダがコーサラ国の祇園精舎におられた時のお話です。 ある時、お釈迦さまは故郷であるカピラワットゥのお城に立ち寄られました。お釈迦さまにはナンダという名前 […]

これは、シャカムニブッダがマガダ国の竹林精舎におられたときのお話です。 デーヴァダッタという王家出身の比丘は、言葉を操るのが上手く、阿闍世王子を信奉者にして毎日贅沢なお布 […]

これはシャカムニブッダがコーサラ国の祇園精舎におられた時のお話です。 その頃、ブッダの十大弟子の一人であるマハーカッサパ尊者は、マガダ国の王舎城近郊の森の中にある庵に住ん […]

これは、シャカムニブッダがヴェーサーリー近郊の大きな林の中にある重閣講堂におられた時のお話です。その当時、ヴェーサーリーは繁栄を極め、城壁は三重になって幾里にも渡り、三方 […]

これは、シャカムニブッダがコーサラ国の祇園精舎におられた時のことです。ある雨安居(雨期の間の修行)の時、お釈迦さまの二大弟子であるサーリプッタ尊者とモッガッラーナ尊者のお […]

シャカムニブッダがコーサラ国の舎衛城近郊の祇園精舎におられた時のことです。舎衛城のある資産家が、妻に死なれて出家しました。彼は、出家する前に、台所つきの小屋と食材を満たし […]